お知らせ

ビタミンの必要性①2022.07.12

こんにちは😃トレーナー古田です

今回はビタミンについてをお話しします❗️まずビタミンとは脂溶性ビタミン、水溶性ビタミンに分けられます😀脂溶性ビタミンはビタミンA・D・E・Kの4種類です❗️

ちなみに脂溶性ビタミンを過剰摂取すると体内に蓄積されて過剰症を引き起こす可能性があります。下痢や嘔吐などをもたらすことがあります😅

水溶性ビタミンはビタミンC・B1・B2・B6・B 12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチンの9種類ですがビタミンC以外はまとめてビタミンB群とよく呼ばれます❗️

水溶性ビタミンは名前の通り水に溶けやすい性質があるため過剰摂取した場合は尿として排泄されますが、不足した場合は欠乏症を引き起こす可能性があります🙅‍♂️

①では脂溶性ビタミンのそれぞれの働きを簡単に知ってもらいたいと思います。

(1)ビタミンAには視力維持👀・口や鼻👃、喉、肺、胃、腸管などの粘膜を丈夫にする働きなどを持ちます。多く含まれる食品としては動物性食品だと豚レバーや鶏レバー、ウナギなど。植物性食品だと人参🥕やカボチャ、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれます。緑黄色野菜に特に多く含まれるβカロテンという成分は抗酸化作用を持ちます。

ビタミンAが不足すると乾燥肌。ニキビ肌の原因になりやすいです

(2)ビタミンDはカルシウムと大きく関わりがありカラダ作りをサポートします

ビタミンDは腸管からカルシウム吸収を助け、カラダ作りをサポートする働きを持ち、日光☀️を浴びることによって皮膚で合成される特徴があります。このことから一日中家の中で過ごしている状況が続いてしまうと不足してしまうことがある為、適度に日光に当たるといいです。多く含まれる食品としては魚類です❗️きのこ類、卵黄🍳、肉類からも摂取は可能ですが魚類に比べると多くはないです。特に多いのは鮭やサンマです。一日約100g程摂取出来れば不足することはほとんどないです❗️

(3)ビタミンEはカラダの中の細胞膜に存在し、健康維持のために働きます

食事に極端な偏りがない場合は不足することはほとんどないと考えられています❗️

もし不足するようなことがあっても健康な成人であれば欠乏症の症状が現れるのは稀だと言われています。多く含まれる食品はめかじきやウナギ、アーモンド、キウイ🥝、アボカド🥑に多く含まれます。

(4)ビタミンKは血液凝固や骨の健康維持にに関わる働きをします。

ビタミンKは腸内細菌によって合成されます。健康で一般的な食生活をしていると不足することは稀です。多く含む食品は納豆、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、鶏肉🐓などに多く含まれます。

このように脂溶性ビタミンは体内での生成ができたり貯める事ができます。ですので健康的な食生活を送っていれば不足はないですが心配な方はサプリメントを使用すると良いと思います❗️

次回は水溶性ビタミンについてお話しますのでお楽しみ〜🙋‍♂️

初回体験 ¥1,000円 /
見学無料!!